DIARY-2025-01-25 出張シェービング ~シック・インジェクター~
- うにぞう(げんげん)
- 1月27日
- 読了時間: 5分

相変わらず出張シェービングが多くて、自宅よりもポーチに入ってるシェービンググッズがメインです。 家で留守番している3one6やROCCAが勿体ない気もします。 先日ヤフーショッピングにて、旧家の家財売払いの中に紛れていたらしいシックインジェクターの未使用品を購入しました。出品された方はコレがどういったものかご存じなかったらしく、送料込みで980円という値付で出品されておりました。早起きは三文の特というのでしょうか、早朝に巡回していたのが幸いして掘り出し物に出会えました。 このシックインジェクターを一通り磨いて、このままヤフオクにでも出品すれば、恐らく儲けにはなったでしょう。ざっと見た感じ、ヤフオクでは7千円~1万円くらいが相場のようです。うにぞうはマニアなのでそんなことより自分で使ってみたいに決まってます笑
そんな訳で今回は両刃カミソリではないと思いますが、両刃カミソリマニアもちょっと気になるシックインジェクターを持参してます。
アマゾンで替刃は売ってるのに純正ホルダーは販売終了しているこの製品、Parkerなどから互換品が出ていますが確か1万円くらいするので「そのうち買おうかな?」なんて思って先延ばしになってました。

2枚刃タイプと1枚刃の2タイプがあるらしいのですが、装着できるハンドルは共通らしく、手に入れたハンドルで1枚刃でも2枚刃でも使用できるようです。 うにぞうは1枚刃タイプを買いました。評判的にも1枚刃のほうが良さげです。2枚刃だと刃先にかかる力点が分散されるためにおそらくマイルドになるでしょうが深剃り具合が弱くなるだろうというのは両刃カミソリマニアなら理解できるかと思います。
アマゾンでの替刃の販売価格1,055円、替刃1枚あたり2週間使用できるとありますので、係るコストは両刃カミソリの替刃とそんなに大きくは違わないですね。 さて剃れ味を試してみました。
すごく使いやすいです。このモデルではたいした儲けが期待できないからメーカーはホルダーを出さないのかもしれませんが、たまに使用していたフェザーF2ネオやサムライエッジを超える使用感です。安全性はこの2モデルよりは低いのでしょうが、両刃カミソリを使用した経験があるなら楽勝で剃ることができます。
インジェクター替刃はかなり分厚い替刃なのでヒゲが太くて刃先が暴れることが無いです。ホルダーの重量が若干軽めなのでヘビーウェイトな両刃カミソリを常用しているかたは押し付け過ぎないように注意が必要ですが、その他は両刃カミソリでシェービングする時そのままです、剃れ角も把握しやすくとても使いやすい。加えて一枚刃なので、複数刃のような目詰まりもしないシンプルな構造なのも有り難い。肌で感じる感覚ではミディアム程度の攻撃性に感じます。押し付けすぎないように注意すれば、シェービング後のヒリヒリもありませんでした。 これまで何度か使用したことのあるディスポカミソリと比較しても深剃りできます。こんなに完成度が高い製品が現在は入手困難というのは勿体ないことです。
旅行先で替刃を頻繁に交換するのは、廃棄する替刃の捨て場所に困ったりするのですが、インジェクターは寿命が長いので便利ですね。暫くはこれを持参しようかと思います。
次にコナートシェービングで購入したスティックソープ、La Tojaと書いてあります。スペイン製です。SPEICKシェービングソープのスティックタイプがお気に入りなのですが、ケースが無かったのでこれに入れて使用できないかな?と思って買いました。どうやら大丈夫そうなので次回からはSPEICKを入れる予定です。 ケースはともかく、LaTojaの方の使用感ですが、泡立ちが若干弱くSPEICKほどシェービング後の肌の優しさも無かったのでごく普通のシェービングソープでした。SPEICKのスティックタイプはそこそこのお値段がするのでLaTojaが良ければリピートするのもアリだと思って買いましたがごく普通のソープです。SPEICKよりは価格が安いので使えれば良いと言うならアリかもしれませんが、お勧めする程では無いといった印象です。価格優先ならRazorockからスティックタイプのソープが出ているのですがそっちのほうが格段に上だと思います。ItarianBarbarで入手できます。 それともう一つ、写真にも写ってますがトラベル用のブラシも今回導入しました。オメガ50014という型番で、同じくコナートさんで入手しました。こっちは豚毛のブラシでハンドルとケースが一体になって持ち運びに便利な構造です。入手価格は1,200円程度でした。 こっちの使用感ですがブレークイン直後なのでまだ性能は十全に出ていない印象ですが、毛の長さが短く感じるのと天然毛なので乾燥が面倒くさいですね。ケースが便利なので解っていて買ったのですがまあ微妙。正直24mmくらいの人口毛ブラシを持っていくほうが使い勝手はいいんじゃないかと思いました。使えないわけでは無いので、しばらくは使ってみようと思います。
両刃カミソリグッズは手元のコレクションが在庫過多なのでもう必要が無いと思ってたのですが、こういう掘り出し物を見つけてしまうと条件反射でポチってしまうのが困ったものです。勢いでソープもブラシも買っちゃう始末。 このホルダーが悪いとは思わないですけど使った後の感想を書くとParkerのちょっとお高めのホルダーを最初から買っておいてもよかったかなとも思いました。自分は出張専用で使うので軽量な純正ホルダーでOKでしたが、家で使うならParker製もいいと思います。多分そっちのほうが満足感高いでしょう。 替刃が未だに廃版にならない理由に納得しました。両刃カミソリを始めようと思ってイキナリこれを買う人は殆どいないと思いますが完成されてます。これで手軽にハンドルが入手できるとしたら、友達に配りまくっていることでしょう。
Commenti